忍者ブログ
香水のショッピングカタログ
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[835]  [834]  [833]  [832]  [831]  [830]  [829]  [828]  [827]  [826]  [825
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シガラキ(Shigaraki) ボトル ポーセレンボトル ボックス メタリック(オリジナルリードスティック付)

シガラキ(Shigaraki) ボトル ポーセレンボトル ボックス メタリック(オリジナルリードスティック付)

伝統陶磁器・信楽焼きの町、滋賀県甲賀市信楽町の窯で焼かれた信楽焼きの容器です。サイズ幅: 約15cm奥行き:約4cm高さ :約9.5cmルームフレグランスショップにて既存のブランドのみではなくより他に無いルームフレグランスをお客様に滋賀県信楽町にある信楽焼き工房にて職人さんに依頼して製作していただいたルームフレグランスアイテム。土の温かみと信楽焼き特有の味のある形状と模様は和室はもちろんのこと洋室においても見事に和と洋が融合し自然なインテリアを演出いたします。■信楽焼きとは■滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる伝統的な陶磁器で日本六古窯のひとつ。歴史的には信楽は奈良・山城など畿内と東海地方を結ぶ交通路でもあり、茶湯の中核として発展した京・奈良に近いことから!
後に茶陶信楽焼きが発展した大きな要因と考えられている。また、焼き物に良好な陶土が豊富にあり、陶工達にとっても地理的にも理想の場所であったといえる。中世末期頃より窖窯によって壺、甕、擂鉢などの焼き物づくりが始められ、日本独自の陶磁器産地としての歴史が展開してきた。江戸時代には、商業の発達にともない、茶壺をはじめ、土鍋、徳利、水甕などの日常雑器が大量に生産され、明治時代には、新しく開発された「なまこ釉」を使った火鉢生産がはじまり、一躍全国の需要をまかなうほどに大きな成長を遂げた。その他、神仏器や酒器、茶器、灯火具などの小物陶器や壺、火鉢などの大物陶器が生産され、質量ともに大きな発展を遂げた。昭和の時代に入り、1950年代後半から1970年代にかけては、高度経済成長!
より電気や石油暖房器具の開発・普及の中で!
、生活水準が向上するなど生活様式の変貌にともない、信楽焼も火鉢の需要が減退するなど一大転機に見舞われたが、伝統技術と職人の智恵が火鉢の技「なまこ釉」を取り入れた植木鉢を誕生させ、高級盆栽鉢や観葉鉢が生産の主力となり、高い評価を受けるに至った。その後、水甕、種壺、茶壺、茶器、徳利、火鉢、植木鉢、花瓶など大物から小物に至るまで信楽焼独特の「わび」「さび」を残し、今日に至っている。現在では、植木鉢、食器といった日用陶器や建築用タイル、陶板、タヌキ、フクロウ、傘立て、花器、茶器、庭園陶器などが生産され、私たちの生活に根ざした陶器が造られ、需要に対応した技術開発が行われている。信楽焼は、1976年(昭和51年)に国から伝統的工芸品の指定を受け、今日に至っている。

4500 円 ( 税込 / 送料別 / 販売中 )

販売期間:指定なし

販売店:ルームフレグランスショップ

[ 他の商品を検索する ]


PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)香水のショッピングカタログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]